おさんぽにて 椿
最近ちょっとずつ栄養についての本を読み始めたんですが
現代では量を食べても質が悪く栄養失調になりがちらしいですね
ずっと心身ともに調子悪かった友達に
まずは鉄分(若い女性はだいたいが不足していると言われています)をとるようにすすめたら
あっという間に元気になりました。
ずっと心配していたので、ほんとによかったです。
眠い、だるい、ネガティブになる..
よく起こりがちな、病気未満な症状は
ストレス?疲れ?低気圧?じつはパーソナリティ障害.....?過去の環境の影響...?
など、体の疲れや天候や精神面が原因だと予想しがちな傾向が自分にはあったんですが、
何らかの栄養が足りてないなんて発想には至らなかったですね。
なぜなら健康に気を使った食生活をしていたからです。
鉄分は昔は調理器具に使われていたり
お野菜に栄養が含まれていて十分にとれましたが
今は不足しがちになっているそうです。
たとえばほうれん草に含まれる鉄分
これは昔と比べて9分の1に減っています。
食事だけでは不十分ならばサプリメントで補うことになりますが、
日本のサプリは基準があまあまで、あまりおすすめできません。
そしてコスパが悪いです
なので海外からの個人輸入がおすすめです
自分はiherbのアプリを使ってます。
この本のおかげで栄養について気を使うきっかけになりました
うつ病になったことはないんですが、
タイトルに惹かれて読んでみました